夜中の車両探訪第4回目です。
今回ご紹介するのは8号車。
自身は9号車の個室「ロイヤル」に滞在していますが、これまでは順番に10号車、11号車と移動してきました。
これからは北斗星が11両編成で行き止まりとなることから、一旦9号車まで戻り、改めて8号車から1号車までをご紹介していきたいと思います。
続きを読む夜中の車両探訪第4回目です。
今回ご紹介するのは8号車。
自身は9号車の個室「ロイヤル」に滞在していますが、これまでは順番に10号車、11号車と移動してきました。
これからは北斗星が11両編成で行き止まりとなることから、一旦9号車まで戻り、改めて8号車から1号車までをご紹介していきたいと思います。
続きを読む夜中の車両探訪第3回目です。
今回ご紹介するのは11号車。
11号車は2段式開放B寝台車となり、寝台特急といえばこの車両を思い描く方が多いのではないでしょうか。
それでは、早速見ていきましょう。
続きを読む夜中の車両探訪第2回目です。
今回ご紹介するのは10号車。
10号車は9号車と同じくAB寝台車となります。しかし、全く同じという訳ではありません。部屋の組み合わせが異なっていたりします。
A寝台が個室「ロイヤル」、B寝台が個室「デュエット」となるんですね。
それでは、早速見ていきましょう。
続きを読む思い起こせば前回の更新から約2年半・・・。
久しぶりの北斗星乗車記です。
この間、更新の事を決して忘れていた訳ではありません。しかし、完結もしないままSFC修行に突入。結果として、そのまま放置となってしまいました。
自身の憧れだった「北斗星」号。
今後、暫くは北斗星の旅の続きを書いてみようと思います。
それでは、気持ちを新たに、終着「札幌駅」までの旅をお付き合いいただければ幸いです。
続きを読むセブンカード・プラス(ゴールド)
皆さんはこの名前のクレジットカードをご存知ですか?
クレジットカード好きの方ならば勿論ご存知だと思います。しかしながら、殆どの方はまずご存知ないのではないでしょうか。
実はこのカード、マニア間では割と有名な日本における三大(年会費)無料ゴールドカードの一つとも言われたりします。
今回、運良くこのカードを取得することができましたので、今後取得を目指す皆さまのご参考になればと思い、その取得方法についてご紹介してみたい思います。
続きを読む前回は那覇市国際通りをご紹介しました。そして、これから帰宅の途に着くことにより、いよいよSFC修行は大詰めを迎えます。
今回は、自身が那覇空港を離れ、仙台に到着するまでについてご紹介してみたいと思います。
続きを読む毎年同じことを言っているようですが、今年も早いものであと僅か。皆さまにとって2019年はどのような年になりましたか?
自身はというと、1月に転職をし、業務に慣れ今に至るまで、まぁバタバタとした1年となりました。
ブログも転職を機に更新が激減。それだけゆっくりとPCに向き合える時間が減ってしまいました。結局は目標としていた、(昨年行った)SFC修行記を今年中に終わらせることができず。
たかだか半年間の出来事を何年かかって書いているんだよ!とツッコミさえも入ってきそうな事態です。
でもいいんです。当ブログは自身の備忘録のようなものでもありますので、これはこれでのんびりと更新をしていきたいと思います。
それでは前置きが長くなりましたが、今年もこの一年を私ごとではありますが振り返ってみたいと思います。ちょっとだけお付き合いくださいね。
続きを読む