鉄道とクレジットカードのある風景

タイトルとは裏腹に基本雑記ブログです。

セガを好きになって。SG-1000Ⅱ 外箱

今回はセガ初期の家庭用ビデオゲーム「SG-1000Ⅱ」をご紹介します。この製品は任天堂のファミリーコンピュータと時を同じくして発売されたセガ初の家庭用ビデオゲーム「SG-1000」の後継機種となります。後に登場する「SEGA MARKⅢ」から逆算して「SG-1000 MARKⅡ」と呼ばれたりもします。

セガSG-1000シリーズ

セガ初期の家庭用ビデオゲームはSG-1000シリーズと呼ばれます。SGは「Sega Game」の頭文字をとって名付けられました。本当はセガ初の家庭用ビデオゲームSG-1000からご紹介したかったのですが、自身は所持しておりません。予めご了承ください。

自身が初めて手にしたセガ機SG-1000Ⅱ

それでは、気を取り直してSG-1000Ⅱをご紹介していきます。このハードは自身が初めて手にしたセガハードとなり、今でも記憶に残る1台となっています。

SG-1000Ⅱの外箱

まずは外箱です。ゲームの写真と共に本体が大きく映し出されています。「ビデオゲーム つなげれば-パソコン」という、うたい文句は同時期に発売されていた専用キーボード「SK-1100」を接続すれば、別売りのBASICソフトや教育関係のソフトを購入する事により、パソコンとして使用できるという意味です。セガからは同等の性能でキーボード一体型のパソコン「SC-3000」も発売されていましたね。

セガ家庭用ビデオゲーム機SG-1000Ⅱの外箱

SG-1000Ⅱの同梱品

箱を開封してみました。電源アダプター、TV接続用のスイッチボックス、コントロールパッドが同梱されています。

セガ家庭用ビデオゲーム機SG-1000Ⅱの同梱品

次回はそれぞれのパーツをご紹介いたします。