鉄道とクレジットカードのある風景

タイトルとは裏腹に基本雑記ブログです。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカード退会

増えてきたクレジットカードを整理していきたいと思い、昨年からカードの退会を進めてきた自分。

今回、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO」カードを退会しましたので記事にしたいと思います。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカードの魅力

ANAカードは種類も豊富でどのカードを申し込むか迷ってしまいますよね。 自分は今のところ3枚貸与を受けておりますが、そのうちの1枚が今回退会をするANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカードです。

このカードの魅力は何といっても高割合でANAマイルに交換できることです。 ANAのマイルを貯めている皆様ならお分かりかとは思いますが、各種ポイントサイトで貯めたポイントをTOKYUポイントにかき集めることで、最終的には75%の割合でANAマイルに交換することができました。

ん? できました?? と思われた皆様は流石です。

現在は各種ポイントサイトで貯めたマイルをTOKYUポイントに交換するルートが封鎖されてしまったため、実質的にANAマイルに高割合で交換することがかなり難しくなってしまいました。 (TOKYUのサービスを駆使して貯めたTOKYUポイントをANAマイルへ交換すること自体は引き続き可能です。)

そのため、自分も残念ながらANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカードを退会しようと思った訳です。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカード退会

三井住友カードから貸与を受けていたANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカード
貸与を受けていたANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカード

正直、退会しようかどうか相当悩みました。なぜなら、年会費は必要となるものの、継続すればボーナスマイルとして1,000マイルをいただけるからです。

しかしながら、どこかでカードを持ちすぎるのも良くないという思いもありました。そのため、貸与を受けているカードの枚数を減らすためにも今回の判断に至りました。

名残惜しいですが、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOカード。

今までありがとうございました。